NTT東日本所有の空きビル
軽井沢町観光振興の拠点施設に
2008年12月まで、NTTドコモの店舗
として使用されていた空きビル
軽井沢町が、本通り沿いにあるNTT東日本所有の空きビルを借りて、観光施設の拠点として整備する計画が明らかになった。建物には、観光協会事務局など、観光関連の団体を集約し、観光情報を発信する。駐車場として利用していたスペースは、ミニ公園として整備し、周辺にはない公共トイレも設置する予定。入札で設計委託業者を選び、2014年度に着工、15年春のオープンを目指す。
町企画課の担当者は「宿泊や情報発信など、観光のことであればワンストップ(一カ所で様々なサービスが受けられる)で対応できる施設になると思う」と話している。
町企画課の担当者は「宿泊や情報発信など、観光のことであればワンストップ(一カ所で様々なサービスが受けられる)で対応できる施設になると思う」と話している。
軽井沢中の合唱コンクールで音色響
震災で浸水逃れた大槌中のピアノ
東日本大震災で津波の被害に遭った大槌中学校(岩手県大槌町)のグランドピアノの音色が、軽井沢中学校に響いた。ピアノは9月27日、同中学校文化祭の「合唱コンクール」で伴奏に使用された。
コンクールは1学級1曲ずつ歌い、学年ごとや全校、職員の発表も行われた。曲目は「時の旅人」「明日へ」などの合唱曲のほか、コブクロの「蕾」、森山直太朗の「さくら」といったヒット曲をアレンジして歌ったクラスも。全20曲が奏でられ、一曲終わるごとに会場を温かい拍手が包んだ。
3年生全体で歌った混声三部合唱「証」の伴奏を務めた3年生、高野志穂さんはコンクール終了後「練習を始めた頃はまとまりがなかったけど、大槌中のピアノで練習を始めてから徐々に団結していった」と振り返る。からまつ祭副実行委員長の3年生、森木果菜さんは「歌に込めた全校生徒の思いが、来場者の方にも伝わったと思う」と話した。
コンクールは1学級1曲ずつ歌い、学年ごとや全校、職員の発表も行われた。曲目は「時の旅人」「明日へ」などの合唱曲のほか、コブクロの「蕾」、森山直太朗の「さくら」といったヒット曲をアレンジして歌ったクラスも。全20曲が奏でられ、一曲終わるごとに会場を温かい拍手が包んだ。
3年生全体で歌った混声三部合唱「証」の伴奏を務めた3年生、高野志穂さんはコンクール終了後「練習を始めた頃はまとまりがなかったけど、大槌中のピアノで練習を始めてから徐々に団結していった」と振り返る。からまつ祭副実行委員長の3年生、森木果菜さんは「歌に込めた全校生徒の思いが、来場者の方にも伝わったと思う」と話した。
大槌中学は大震災の津波で、校舎1階の天井まで浸水したが、ピアノのあった2階の音楽室は被害を逃れた。今年2月、同中学の鈴木利典校長が、軽井沢町で講演し、ピアノについて紹介したのをきっかけに、町が保管を引き受けることが決まった。大槌中の生徒は現在、仮設校舎で学習。旧校舎を解体するのにあわせ9月13日、軽井沢中学へピアノを運び入れた。ピアノは10月2日より、保健福祉複合施設「木もれ陽の里」に移して展示している。
- No.148(2015年10月)
- No.147(2015年9月)
- No.146(2015年8月)
- No.145(2015年7月)
- No.144(2015年6月)
- No.143(2015年5月)
- No.142(2015年4月)
- No.141(2015年3月)
- No.140(2015年2月)
- No.138・139(2014年12月)
- No.137(2014年11月)
- No.136(2014年10月)
- No.135(2014年9月)
- No.134(2014年8月)
- No.133(2014年7月)
- No.132(2014年6月)
- No.131(2014年5月)
- No.130(2014年4月)
- No.129(2014年3月)
- No.128(2014年2月)
- No.126・127(2013年12月)
- No.125(2013年11月)
- No.124(2013年10月)
- No.123(2013年9月)
- No.122(2013年8月)
- No.121(2013年7月)
- No.120(2013年6月)
- No.119(2013年5月)
- No.118(2013年4月)
- No.117(2013年3月)
- No.116(2013年2月)
- No.114(2012年12月)
- No.113(2012年11月)
- No.112(2012年10月)