
40年間全123号から 選ばれた表紙は...
No.193(2019年7月)
次号の表紙は、投票で選ばれた1位と同じシチュエーションの7年後を写したもの。 この夏、創刊40周
次号の表紙は、投票で選ばれた1位と同じシチュエーションの7年後を写したもの。 この夏、創刊40周
県の希少野生植物指定のヤマタバコについて知ってもらおうと、生物多様性保全に取り組むボランティア団
御代田町は6月27日、御代田南小学校5年生約90人を対象に、太陽の光を利用したカメラを使わない写
愛宕山の自然について、柿田川のメンバーに説明する加藤正文さん 清流・柿田川の自然環境を後世の人々
ヴィラは木造平屋建て。リビングなどから浅間山が望める。 プリンスホテルは7月8日、会員制ホテル「
軽井沢町ボランティアセンターは6月17日、災害時用の非常食の試食会を町内で開いた。町が備蓄してい
町内で自生するヤマタバコ。(軽井沢サクラソウ会議提供) 自然環境保全に向け活動するボランティア「
しなの追分楽しませ隊の佐藤寛さんから、馬頭観世音碑について説明を受ける子どもたち。 軽井沢町の官
軽井沢22世紀風土フォーラムの交通関連プロジェクトチームは5月31日、軽井沢発地市庭で交通渋滞に
中学生の剣道団体戦「ゴールドラッシュ剣道大会 in 軽井沢」が7月6、7日、軽井沢風越総合体育館