
将来や進路にむけて、 中学生が現場の声を聞く講演会
No.207(2020年9月)
軽井沢中学校は生徒が自分の将来を考えるきっかけになるようにと、9月1日、職業に関する講演会を開催
軽井沢中学校は生徒が自分の将来を考えるきっかけになるようにと、9月1日、職業に関する講演会を開催
8月12日の16時前後、新軽井沢周辺は雷を伴う激しい雨が20分ほど降り続けた。ただ、気象庁が発表
TEL0267-42-2550 FAX0267-42-2249 メールkaruizawa@osak
修繕工事が進む旧三笠ホテル入口で、専門家の説明を受ける参加者。 軽井沢町教育委員会は8月29日、
爽風社刊 1500円(税別) 町内書店、アマゾンで販売 軽井沢新聞前編集長の広川小夜子さんが、昭
「ネットアドベンチャー くものす」1時間一般2000円、宿泊者1500円。 軽井沢プリンスホテル
春と秋にスイーツ巡りのイベントを行っている「軽井沢スイーツ散歩実行委員会」が、スイーツのレシピを
建築家で詩人の立原道造に関する企画展が、軽井沢高原文庫で10月27日まで開かれている。立原道造記
新型コロナウイルスの影響で、コンサートや公演の中止・延期が相次いでいる中、新しい表現の場を探そう
TAIRIK/ヴァイオリン、ヴィオラ 1984年長野県出身。4歳からヴァイオリンを始める。2010