
SDGsステッカー、中部小児童が貼り付け
No.213(2021年3月)
貼り付けたSDGsのステッカーを読んで、確認する児童。 軽井沢中部小学校の5年生児童は3月4日、
貼り付けたSDGsのステッカーを読んで、確認する児童。 軽井沢中部小学校の5年生児童は3月4日、
アウォードの様子は、オンラインで配信され、プレゼン前に各施設から応援コメントも寄せられた。 軽井
57年ぶり、2度目の聖火ランナーを務める土屋恒樹さん。 4月1日7時半〜9時半、交通規制も 東京
1月12日、軽井沢高校3年生の選択科目「観光」で軽井沢観光協会の中島惠美さんによる特別授業があっ
第2回目のオンラインセミナーは軽井沢倶楽部有明邸から配信された。左/河野岳さん、右/広川美愛 コ
株式会社松屋の社屋。設計は中軽井沢駅くつかけテラスを手掛けた宮本忠長設計事務所。 株式会社JINの
「国際小児脳腫瘍シンポジウム」は12月13〜16日、軽井沢プリンスホテルを拠点に、約50カ国14
長野、新潟両県の郵便局長の組織「信越郵便局長協会」は1月19日、軽井沢町社会福祉協議会に車いす1
特殊詐欺の防止などの対応を確認する訓練が12月22日、町内のコンビニで行われた。「ウェブサイト利
長野県警が昨年9〜10月に募集していた少年問題をテーマにした4コマ漫画で、軽井沢町在住の富永安弥