軽井沢駅の自由通路 すべらない床、実験中

軽井沢町は3月10日から、軽井沢駅の南北自由通路の一部(タテ6.5m、ヨコ1.2m)に、透明の防滑剤を使った加工をして経過をみる実験を始めた。雨、雪の多い時期も、歩き心地を確かめ声を集める。通路は御影石と大理石を使っていて、特に靴が濡れていたリすると、滑って危ないなどの苦情が以前からあった。現在はスロープ部分を溝加工したり、テニスコート用の人工芝を敷くなどして対応している。
「屋根が壊れているようなので点検しますよ」と、他県のリフォーム業社を名乗り、住宅に飛び込みで訪ねて
冬季休業を経て4月1日から営業を再開する軽井沢72ゴルフ西コースで3月31日、2025年シーズンの
ショッピングモール「軽井沢プリンス・ショッピングプラザ」のガーデンモール芝生の広場に、アートモニュ...