ユネスコ無形文化遺産 「文楽」を小学生が体験

1810_topics_bunraku.JPG 西部小学校では6年生が参加。プロに習いながら3人で人形を動かす児童たち。
 人形浄瑠璃・文楽の体験教室が10月1日に軽井沢町東部小学校、中部小学校、西部小学校で開催された。人形浄瑠璃に触れる機会が少ない軽井沢の子ども達に、日本の伝統芸能を知ってほしいと文楽伝統芸能振興長野委員会が企画したもので、太夫・三味線・人形遣いのプロ計5名が3校を訪れ、解説を交えて演目を披露した。また1体を3人で動かす、世界でも珍しい文楽人形を、実際に児童たちが動かす体験も行われた。参加した児童からは「人形が生きているようでリアルだった」「太夫と三味線が場面によって声や音を使い分けているのがすごかった」といった感想が上がった。同委員会では来月3小学校での筝曲実演教室も予定している。

関連記事