お年寄りらの証言集め本に 85人から聞き取り

1805_topics_kikitori.JPG 委員会メンバーの代表が4月27日、できあがった本を町長に手渡した。
 軽井沢町のお年寄りらから、昔の暮らしぶりなどを聞いて回っていた「軽井沢・きき取り物語実行委員会」が、集めた証言を「軽井沢きき取り物語〜じいばあからの贈り物〜」にまとめ、3月末に出版した。

 実行委員会のメンバー7人は2015年4月から、85人に聞き取り。本はB5判166ページで、「自然環境と災害」「日常のくらし」「なりわい」「集落のようす」「子どものくらし」「伝統行事」の6章からなり、テーマに合った様々な証言や、個人所有の昔の写真なども借りて掲載した。

 1931年生まれの旧軽井沢の女性は、食糧難の戦時中などに行われていた「ウサギ狩り」について語っている。浅間山の六里ヶ原で、子どもが横一列になって斜面を下り追い立てたウサギを、大人が捕まえて食料にしたという。

 本は地元の子どもたちにも読んでもらおうと、町内の小中学校、高校に一冊ずつ寄贈。町の図書館にも置かれる予定だ。メンバーの一人山岸征男さんは「お年寄りの話から、今の軽井沢とは別の顔が見えて来る。軽井沢が辿ってきた道を知って、将来に役立ててほしい」と話した。Amazonで購入可能。1620円。

関連記事