
次世代ベアドッグの繁殖へ 米国からパートナー犬来日
No.176(2018年2月号)
左からニルスさんとタマ、田中さんとリオ。 軽井沢町の委託でツキノワグマ対策を担うNPO法人ピッキ
左からニルスさんとタマ、田中さんとリオ。 軽井沢町の委託でツキノワグマ対策を担うNPO法人ピッキ
警察犬指導手の加藤さんとイーファ。 軽井沢警察署は1月5日、追分の加藤友香さんが飼育するラブラド
左から長岡はと美コーチ、平田洸介選手、両角公佑選手、山口剛史選手、清水徹郎選手、両角友佑選手。
地方自治法施行70周年を記念し、11月20日、東京国際フォーラムで天皇・皇后両陛下を迎えて記念式
雲場池から土を採取するサクラソウ会議の会員ら。 自然環境の保全に取り組むボランティア団体「軽井沢
県議選の選挙区見直しに関して、軽井沢町、御代田町、小諸市の各議会議長から、この3市町を合区にして
食肉の卸・小売りの佐藤肉店は11月30日、軽井沢中学校に集会用テント(約10万円相当)を寄贈した
のぼり旗の設置抑制に向け2013年から活動してきた「軽井沢にふさわしい広告物推進委員会」は11月
軽井沢町ボランティアセンターが「地域活動の情報交流の場に」と企画した「情報市庭」が11月16日、
会計検査院は11月8日、軽井沢町が軽井沢中学校の校舎建替えに際し、不当に補助金を受け取っていたと