平昌へ届け!軽井沢は応援ムード一色に SC軽井沢クラブ初五輪
帰国後、町役場を訪れたSC軽井沢クラブの選手、コーチ、トレーナー。
日本男子として長野大会以来、20年ぶりの五輪に臨んだカーリング日本代表のSC軽井沢クラブは、予選リーグ4勝5敗の8位で平昌五輪を終えた。スキップの両角友佑選手は帰国後、「まだまだ上を目指せると感じたし上に行きたい」と、2022年の北京五輪に向け飛躍を誓った。
一喜一憂しながら観戦
軽井沢町主催のパブリックビューイングは7試合で実施し、のべ700人が軽井沢アイスパークの大型スクリーンで観戦。参加者は「ゴーゴーニッポン」と声援を送り、局面が変わるごとに一喜一憂した。準決勝進出の可能性を残した、韓国との予選リーグ最終戦を見届けた両角兄弟の祖父、両角幾夫さんは「ご苦労さん。また4年後もあるんだから、頑張ってほしい」と労った。
駅、役場に出迎え650人
選手・コーチらは2月27日、軽井沢町に帰郷。軽井沢駅自由通路、町役場駐車場では町民、関係者ら計650人が集まり、ハイタッチや握手を交わしながら「おかえり」「おつかれさま」と声をかけた。
2試合を現地で観戦した町長は、報告に訪れた選手を前に「負けた試合もほとんど紙一重。強くなったと実感した」。また、日本女子が銅メダルを獲得するなど、カーリングへの注目が集まっていることから「競技人口の増加に向け、先頭に立って大きな役割を果たしてもらいたい」と、期待を寄せた。
その後の会見で、清水徹郎選手は、多くの声援の中で試合ができたことに「選手として幸せ。応援してくださった全ての方に『ありがとうございました』と伝えたい」。山口剛史選手は「自分の実力、練習の成果を十分に発揮できたのは自信になった」と、大舞台でも戦える手応えを口にした。両角公佑選手は、「当然悔しい思いはある。次に向かってまた一から努力したい」。平田洸介選手も「4年後、またその先の競技人生に生かせるように、明日からしっかりと練習していきたい」と力を込めた。
報告会「一緒に、北京へ」
軽井沢町は3月2日、五輪報告会を開催。集まった約420人を前に、選手は応援への感謝、今後の抱負を語った。質問に答えるコーナーで、チームの応援団長を務める佐藤一郎さんは「4年後の北京五輪に連れていってくれるか」と質問。両角公佑選手が「さらに上を目指したいという気持ちは強い。一緒に北京に行きましょう」と応えると大きな拍手が起こった。報告会に参加した軽井沢中2年、カーリング部の浅野尊君は、「自分じゃ決められないショットを軽々と決めていてすごかった。選手たちに近づけるようがんばりたい」と話した。