軽井沢でホッと温まる味自慢の自家焙煎コーヒー8選

軽井沢にはコーヒー専門店や自家焙煎をしているカフェなどが多数あります。軽井沢から全国へと広まった丸山珈琲から、老舗の専門店、最話題のコーヒーラボまで、8店をご紹介します。
コーヒーブームの先駆け
タリアセンコーヒー
1991年にスタートしたコーヒーブランド。ドイツ製の半熱風式焙煎機で、豆の特徴を生かしたブレンド8種、10種のストレートを焙煎。塩沢エリアにあるカフェ「一房の葡萄」でも味わえます。


定番の「中煎りシティロースト」はコロンビア、キリマンジャロ、ブラジル、グァテマラを使用。味と香りのバランスを大切にブレンドし、コクのあるまろやかな味わいに。
- TEL
- 0267-46-5114
軽井沢のコーヒー文化を牽引
丸山珈琲
1991年に南ヶ丘の喫茶店から始まり、全国区となった丸山珈琲。農園単位でコーヒーを楽しむシングルオリジンのブームの火付け役で、最近は生産者の紹介にも力を注いでいます。軽井沢は本店のほかにハルニレテラスにも店舗があります。


「丸山珈琲ブレンド」はコロンビア、エルサルバトル、グァテマラ、インドネシアの4種を使用。フレンチプレスで抽出すると、豆のコクや旨味がそのまま味わえます。
- TEL
- 0267-42-7655
焙煎機を手掛けるほどのこだわり
カワンルマー軽井沢珈琲俱楽部
創業40年。焙煎にこだわり、美味しさを追求する焙煎マイスターの小野さんは、焙煎機を自ら造るほど。渋みや酸味、雑味をなくした完全焙煎の珈琲を提供しています。


ブレンドコーヒーは数十種類。オーソドックスな「マイスター立地ブレンド」はブラジル、コロンビア、グァテマラの3種の豆をブレンド。
- TEL
- 0267-46-2070
軽井沢の水に合わせたブレンド
軽井沢焙煎所
東京墨田区に本店があり、2015年に軽井沢に2号店を新設。東京に比べて硬度の高い軽井沢の水でも、美味しいコーヒーがいれられるように試行錯誤を重ねたそう。スイーツも人気。


シングルオリジン約10種類、ブレンド約3種類。「軽井沢ブレンド」はコロンビアをベースにブラジル、ベトナム、エチオピアをブレンド。ほろ苦く手、程よい酸味の優しい味わい。
- TEL
- 0267-31-0976
自分だけのオリジナルコーヒーが出来る
軽井沢コーヒーカンパニー
100g単位から自分の好みで豆を選び、好みの度合で焙煎でしてくれる専門店。注文後に目の前で焙煎するので、新鮮なコーヒーが楽しめます。世界各国のスペシャルティコーヒーも販売。


「鹿島ノ森ブレンド」や「南ヶ丘ブレンド」など軽井沢の地名をイメージしたコーヒーが人気。
- TEL
- 0267-41-0697
自家焙煎珈琲を3種の抽出法で
シュガースポットコーヒー
2013年に軽井沢でオープン。何度も選別した厳選生豆を、高地ならではの強めの火加減でじっくり焙煎。こだわりのコーヒーは、ハンドドリップやプレス、クレバーの3種の抽出法で味わえます。


深煎りブレンドや中煎りブレンドの他にシングルオリジン6種類、ハワイ島のコーヒー4種を用意。
- TEL
- 0267-41-0044
東京の人気店が軽井沢へ
ル・プティ・ニ3
およそ15年前に、東京から軽井沢にお店を移転。「美味しいものを手作りしたい」という気持ちから、軽井沢では焙煎所を併設した店舗に。焙煎する様子を出窓から見ることができるのも楽しみの一つ。


ブレンド2種とストレート4種を提供。「プティブレンド」はコロンビア、ブラジル、グァテマラの3種を使用したフルシティロースト。すっきりとした味わい。
- TEL
- 0267-48-3334
話題の新店、深煎りコーヒー専門店
MzCOFFEEラボ
丸山珈琲で長年、コーヒーに携わってきた松本さんが2021年にオープン。深煎りのブレンドに特化して、好みやシチュエーション、食べるもの似合わせて提案してくれます。


「焙煎を身近なものにしたい」と開発したポップコーン型のコーヒー焙煎キットも販売
- TEL
- 050-7120-7204