年末の無声譏 画
2007年12月30日 15:50
昔々の譏 画はトーキー譏 画(無声譏 画)で、弁士なる人が熱演するという。それって、いったいど
んなふう??と子供の・?から思っていましたが、軽井沢でそれを見られるというので出かけて行き
ました。
大賀ホールの『十二月祭』のイベントの一つ、「チャップリンのスケート」と「キートンのセブンチャン
ス」の2本立てです。
当時のサイレント繝 ービーの再現どころではではありません。なんと、クラシック音楽の生演奏に
合わせて、女性弁士がチャーミングな語りで熱演。さすが、大賀ホールの企画らしいステキなイベン
トです。
チャップリンはもちろん、おもしろかったけど、このキ-トンという方、名前は知っていましたが、も
のすごい演技をする俳優なのです。まるで、スポーツ選手のように走り、飛び、落ちてくる岩をもの
ともせず駆け抜ける。今のように、CGがあったら、こんな苦労はしなくてもよかったでしょうに…な
んて、同情しますが、この・?の譏 画に賭ける情熱というすごさも感じました。
それにしてもこんなステキで楽しいイベントなのに、皆さん年末でお忙しいのでしょうか、観客が
少なくてもったいないですね。このあと、6時からグレタ・ガルボ(この人も見たことないので、見た
い!)の譏 画があったのですが、大掃除の途中、抜け出してきたので、帰らなければならず、残念!
さて、翌日。年末の軽井沢のスーパーはお盆並みの混雑です。軽井沢でお正月を過ごそうという
別荘族や観光客がどっと来るから。31日はものすごい混雑なので、今年は早めに済ませてしまお
うと30日に来たのですが、このように、駐車・?で停めるところが見つからず右往左往している車も。
店内も、レジが夏季と同じ二人態勢でした。お米屋さんに訊くと、「午前中はすごかったけど今は
一段落ね。3時過ぎるとまた混むのよ」とのこと。移り住んでくる人もふえていますが、そういう人か
ら見ると信州のお正月の食品は不思議な点があるようです。年末にお刺身を食べるのは「なぜ?」
縺 そうですが(お天気お姉さんも書いている)、それはここが山国で、お刺身はめったに食べられな
いもの縺 ったからなのでしょうね。お雑煮にエノキダケが入っているのも不思議なそう。それは単純
な理由で、エノキダケは信州名産で、安くておいしい味が出るからでしょう。
いよいよ、2007年も終了に近づきました。今年も取材を通して、多くの方にお会いし、いろいろなこと
を学ばせていた縺 きました。ブログを読んでく縺 さった皆さん、ありがとう。
来年も皆様にとって良い年でありますように!(M記者)