雪の日の取材
2012年01月25日 23:31
お年玉つき年賀状の当選番号が発表になりましたね。
C記者が編集部に届いた年賀状をチェックしています。
C記者「皆さん、たくさんの年賀状をありがとうございました」
マリン「わ~い!こんなに当たった。お年玉って、何をもらえるのかな?」
C記者「1等賞はテレビらしいけど、これは全部、切手シートです」
マリン「な~ん� 、食べものじゃないのか」
編集長「お年玉の切手は当たった人しか手に入らないし、可愛いから
いいじゃない。皆さんからの年賀状で当たったのよ。感謝しなさい」
C記者「コレクションしている人も多いですよね」
マリン「ジャーキーならアタシもコレクションするん� けど・・・」
この前まで、ずっと雪が降らなかったのに、今日は大雪になりました。
この写真はロイヤルプリンス通りです。たまに車が通るくらいで、とても静か。
横道に入ると、雪の積もったモミの木が北欧のよう。美しい景色に思わず
シャッターをカシャ!
カメラが得意なマリンは、どこ?・・・あれ、いない!
あ、いたいた。カメラのことなど忘れて駆け回り、雪あそびに夢中のマリン。
顔はすっかり雪� らけ。
マリン「Mちゃん、駆け回っていたら、お腹、ペコペコになっちゃった。
ジャーキー持ってない?」
M記者「あ、いけない。今日はパスタの取材に行く日� ったのに、時間過ぎちゃった」
マリン「え、パスタ?早く、行こうよ!」
二人は塩沢のレストランへ大急ぎで駆けつけました。
取材したパスタはこれ。なんとも珍しいパスタなんです。
右は信州では有名な「安養寺味噌」を使ったスパゲッティ。キノコ3種と松本産の
ネギが入っています。左は、ツナとキノコのクリー� ソースのそばパスタ。
パスタといっても、本物の信州そば、それも特別に作ってもらっている
手打ちそばを使用しているというので驚きました。
そばに合うソースを、と試行錯誤した結果、このツナとキノコのクリー�
ソースにたどりついたそう。知らずに食べたら、きっと本物のそばとは
気づかないのではないかと思うほど、イタリアンなパスタになっていました。
それから2日後、
マリン「ねぇ、Mちゃん。パスタの写真、上手に撮れているよ。見て、見て。
どの角度のがいい?」
M記者「このレストランは2月中は休業なんですって。� から2月号の掲載は
とり止めで、3月号に延期になっちゃった」
マリン「あらら・・・皆さん、3月までお� �けです。ごめんなさい」
1月は週末� け営業しています。早く味わいたい方は今月中に
お出かけく� さい。
マリン「� �所は塩沢湖近くにある明治四十四年館内の『ソネット』よ」
(C記者)