バラの花はお好き?
2011年05月16日 19:35
塩沢湖畔には野生の桜草が咲いていました。
「自然保護にご協力く� さい」と書いてあります。
皆さん、軽井沢の山野草は他の土地へ持って行ってもなかなか育ちません。
軽井沢の中でも� �が付きにくいので、採らないようにしましょう。
マリン「どうしても持って行きたい人はタンポポを持って行ってく� さい」
M記者「そんなの持って行きたい人いるかしら」
マリン「いるんじゃないの。� ってテンプラにするとおいしいよ」
M記者「そうか。タンポポでよかったら、どうぞどうぞ!」
花の陰にいたのは、前にこのブログにも登� �したウサギのモップくん。
マリン「やぁ、久しぶり� ね。ちょっと見ない間に太ったね」
モップ「失礼ね。成長したのよ」
しばらく会わないうちに、モップくんは「軽井沢タリアセン」を訪れる観光客の
アイドルになっていました。
湖畔に佇む睡鳩荘では、ル・ドゥーテ展を開催中でした。
ル・ドゥーテとは、ナポレオン� 世の皇后ジョセフィーヌから許可を得て、
マルメゾン宮殿のバラ園に出入りし、たくさんのバラの絵を描いた画家。
その作品『バラ図譜』から30点などが展示されています。
古き良き時代の軽井沢の別荘建築とバラの花が見事にぴったり。
展示は6月12日までとのこと。お見逃しなく。
ル・ドゥーテの絵をモチーフにした様々なグッズも売店で販売しています。
ハンカチや便せんもいいけど、この扇子がお気に入り。紙ではなく布で
できているので、しっかりしています。
軽井沢タリアセンにはイングリッシュローズガーデンがあるので、売店に
行くとバラの花のグッズが驚くほどたくさんありますよ。
マリン「あ、見つけた!これこれ、バラの花びらのジャ� 。Mちゃん、
探してたでしょ」
M記者「紅茶に入れるといいのよね」
と、さっそく買って帰ったのでした。
マリン「お茶の時間が楽しみ� ね」
M記者「バラの紅茶は、ワンコには匂いが強すぎるから、マリンはお水よ」
マリン「え~、ジャ� � けでいいん� けど・・・(泣)」
(M記者)