軽井沢ウェブ by 軽井沢新聞社

軽井沢新聞社Presents 軽井沢発の総合情報サイト「軽井沢ウェブ」

メニュー

アタシにできること

2011年03月27日 19:55

P1040247.JPG

軽井沢ヴィネットの� め切りが近づいてきました。軽井沢新聞4月号の

準備もしなくてはいけません。みんな、取材に、原稿執筆にと殺気立って

います。マリン記者も大忙し。

マリン「あ~忙しくってやんなっちゃうよ~。毎日残業で、テレビもろくに

見られない」

M記者「テレビで何が見たいの?」

マリン「被災地のことも心配� し、原発のことも、とっても心配� よ」

M記者「そうね。ラジオ聴きながら打つとか・・・」

マリン「そんな器用なこと、できないワン」

P1040249.JPG

今年は寒さがいつまでも続きます。3月とは思えない毎日。

でも、浅間山を見ると、山の雪は少し融けて縞模様になっていました。

ゆっくりゆっくり春は近づいているんですね。

P1040254.JPG

と、思っていたら、なんと、また雪が降ってきました!

(写真は編集部の2階からカインズの駐車� �を見た雪のちらつく風景)

マリン「アタシは雪が好き� からいいけど、被災地は大変� ね」

軽井沢のあちこちで救援の募金が始まっています。

M記者「軽井沢駅でチャリティコンサートやっていたので、少し� けど協力しました」

Y記者「私は今週末、チャリティバザールのお手伝いに行きます」

マリン「みんな、えらいね。アタシに何かできるかな。何もないな
    
(ションボリ・・・」

P1040258.JPG

3月下旬� というのに、翌朝はいちめん真っ白な世界が広がりました。

マリンは考え続けたのでした。

「東北も雪なのかなぁ。寒い中、被災者の人たちは� いじょうぶかしら。

アタシにできることって・・・」

P1040261.JPG

マリンは家から湯川まで歩きながら考えました。

「アタシにできることって・・・」

川の近くまで行き、ふと思いつきました。

「あった、アタシにできること。パソコンの電源切って、テレビの電源も

抜いて、節電しよう!仕事は明日、あした・・・」

(M記者)

アーカイブ