軽井沢ウェブ by 軽井沢新聞社

軽井沢新聞社Presents 軽井沢発の総合情報サイト「軽井沢ウェブ」

メニュー

軽井沢新聞社の隣は

2011年01月11日 22:24

P1030819.JPG

会社の隣は小さな公園になっています。今の季節はとても静か。

国道に面しているけど奥の方は林もあり、自然が残っていて

ポケットパークのようになっています。

その割に訪れる人が少なくて、この日も朝から夕方までほとんど人影が

ありませんでした。

写真を撮っていると、突然、バタバタ…!とヤブの中から飛び出してきたのは、

キジでした。草むらやヤブはキジにとっては大切な休息の� �所です。

卵を産ん� り、子育てもこんなヤブの中で行いますから、敷地すべてを

草刈りするのではなく、キジや小動物のためにも、少しは残しておかなくては

いけないですね。  

P1030828.JPG

平安� �書店から「軽井沢秘境探険」「軽井沢取材日記」の注文が来たので、

届けに行きました。レジのすぐ前に軽井沢関係の本が並んでいます。

あ、やっぱり秘境探険と取材日記が売れているようで、それぞれ1冊しか

残っていませんでした。

P1030827.JPG

レジの後ろには、こんなボードがあります。

「単行本の売上げベストテン」の� �番がここに表示されます。

(今日はベストテンの表示が途中まででした)

昨年の年間単行本売り上げの第4位に「軽井沢取材日記」がランクされました!

ちなみに1位は「軽井沢検定公式テキストブック」、2位村上春樹「1984」、

3位「もし高� �野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読ん� ら」

です。「村上春樹さんの本と並んで4位になるとは光� �なこと」と広川編集長。

P1030816.JPG

帰りがけに、選挙のポスターを貼るボードが立っていることに気がつきました。

軽井沢町長選挙は、告示が1月18日、投票日は23日です。

1月14日午後6時30分から、軽井沢町中央公民館で候補者3人の

公開討論会が行われます。

どんな討論が行われるのか、どんな候補者なのか知りたい方、興味ある方、

行ってみましょう!(Y記者)

アーカイブ